CUE DREAM JAM-BOREE 2004 [序章]
「8月28日 昼公演」※このエントリには公演内容のネタバレはありません。
とりあえず旅行記は後回しにして、公演のもようを覚えている限りメモしていこうと思います。公演終了直後に一緒に見た3人で思い出しながら書いたメモ書きから起こしていますが、如何せんわたくし最近とみに記憶力が怪しくあやふやなところもあります、おゆるしを。
パルコで食事をとった後、地下鉄で中島公園駅へ。札幌のZeppは壁ミドリ色なんですね。入場は立ち見と指定の列をそれぞれ作る形。
「こういうきっかけでZepp Sapporo来るとは思ってなかったよ…」
スタッフさんが皆ちゃんと「CDJ2004スタッフT」を着用してました(グッズTの色違い、ベージュ)。1時過ぎ、ほぼ定刻開場。荷物チェックがないこと(信用されてますね!→公演中フラッシュとか見なかったのが嬉しかったですよぉ)、スタッフさんの挨拶が素晴らしいことに驚く。グッズ販売ブースと、「本日のスープカレーのスープ」販売ブースは分かれていて、とりあえずカレーを確保(開演までに売り切れたそうで)。グッズ販売も含めてスタッフさんの手際は非常に良かったです。あちこちに貼られた「銀エン」「水どう本」などのポスターに興奮しつつ。次にグッズ列に並び。結構な人数いたわりには販売員さんが多かったせいかそれほど待たずに買えました。途中で「ペンライトのみ購入のお客様は後で客席でも販売します!」なんて融通利いたアナウンスもありましたね。
買っちゃったのは
・パンフ(LPレコードサイズ!凝ってた。中身も良かった)
・Tシャツ(不思議な匂いがしました。洗濯大丈夫かな…)
・CD「ナックスハリケーン」(いわずもがな。帯の裏のオクラホマ笑った!)
・ペンライト赤・青(他に黄・緑・オレンジがありました)
・うちわ大泉さん&安田さん(やっちゃった)
・フィンガー&リストバンド5番音尾さん(やっちゃった)
・TEAM☆NACSタオル(やっちゃったやっちゃった)
しめて1万。ライブというものに行くようになって7年、タオル買ったのなんて初めてだよ…。ちなみにグッズ売り場には「ナックスハリケーン」「捻挫した君」「Wishing Smile」それぞれのポスターが貼ってあって、かなり笑えた。(笑)
今回の座席は2F指定。ステージには大小モニターとバンドセット。けっこう見慣れた造作。でも、時折流れるハッスルマッスルブギ→アキちゃんによる前説のアナウンスが否が応でも「いつものライブじゃないぞー」感を醸し出してました。予告どおりペンライト売りさんも登場。9割以上の人が持ってたんじゃないかしら?
時間は確認してないですが…たぶん時間通りに開演。したと思う。
« 札幌から帰ってきました。 | トップページ | CUE DREAM JAM-BOREE 2004 [ネタバレ有リ]p1 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3152/1316045
この記事へのトラックバック一覧です: CUE DREAM JAM-BOREE 2004 [序章]:
« 札幌から帰ってきました。 | トップページ | CUE DREAM JAM-BOREE 2004 [ネタバレ有リ]p1 »
コメント