大鈴、鳴りまくり。東京国際映画祭【追記!】
ガランガラーン!ガランガラーン!!
六本木けやき坂、レッドカーペットに大鈴(だいすず)の音は響きまくりでしたよォ!
始まってすぐ、心の準備もできないうちに彼方から沸き起こる歓声。
えっもう!?と戸惑ううちにもその波はどんどん広がって近付いてくる。
「ミスター!」「ミスター!」「おーいずみさぁん!」「洋ちゃん!」
ガランガラーン!声が声を呼びテンションが競り合いになる。絶え間なくたかれるフラッシュ。いやあ、目の前に近付いてくるミスターと大泉さんだけじゃなくて、その光景にも鳥肌たった。周りの声に負けるかと、腹の底から声出しました。「ミスターあ!大泉さあん!だーいとーうりょーう!」
↑これやっても全然平気なくらいの盛り上がりでしたの。
その瞬間、洋さんではなく鈴井貴之そのお人が、フッとこちらを振り向いてさらりと手を振ってくれましたよ!
もう、大感激、大興奮。去っていく背中にも叫んでしまいました。
大泉さんのダイアリーは、決して誇張じゃあありませんよぉ。確かに、歓声もフラッシュも、どう考えても異様な盛り上がりでした。やったぞー、我々はやったぞ~!
-----
【追記】26:29 携帯の文字数制限で書けなかった事を補足しておきます。
・私が居た場所は歩き始めから少しずれた位置でした。とにかく周りにご同類の皆さんが多かったです(笑)
登場したときの見渡す限りのフラッシュと歓声具合を思うに、本当に満遍なくバカの皆様が分布していたと思われますよ。(ただし、絨毯終盤、アリーナの近くはバカ度が薄かったらしいです…guts2さんコメント情報♪)
どこが一部だけが盛り上がってるんじゃ、ないんですもの。
・道路にダーッと敷かれたレッドカーペットの歩き出しにはテントが用意してありまして、歩かれるゲストはまずそのテントに入り。そこから折をはかって出て行って、歩き出すという仕掛け。そのテントへの入りでまず歓声がおきるわけです。
「銀のエンゼル」のみなさんは、16時過ぎにレッドカーペットが始まってすぐ。作品関係者の、一発目だったと記憶しています。おかげで写真のコツもつかめず、心の準備も出来ないままでした・・・。テントに近い位置の人の方から、「ミスターだ!」「きゃー」「あれミスターじゃない?」「ミスターだ!」「きゃー!」「大泉さーん!」とどんどん興奮が伝播してくるのが、本当に鳥肌モノでしたよ。
・タキシード。お二人ともキマってましたとも。ただ、一瞬インプレスTVの「番組のご紹介」の二人が脳裏をよぎったことも嘘の無いレポートとして書いておかねばなりません(笑)。
ミスターの着こなしっぷりはさすがだったなあ。洋さんは…うーん、思い出のメロディーの司会者?w似合ってるんだけど、何か違ってる。
・似合うんだけど、何か場違い。すっごくステキでポーッとしちゃうんだけど、でも「これは何かのコントでは?」とか思ってしまう。だってねぇ、あのふたりが東京で、タキシードで、国際映画祭で、六ヒルの赤い絨毯の上、歩いてんだもの。そらー俄かには信じられんのですよ。信じられんまま、目の前の現実と興奮だけが過ぎていくんですよ。ミスターが笑顔で手を振ってくれるんですよ。ぽーっとして、幽体離脱しそうだった。
・近づいてきてから通り過ぎるまでほんの数十秒。周りの歓声とフラッシュ、負けないように声を張り上げて、姿を目に焼き付け、手を振って、写真撮って・・・・ってムリじゃい!普通の精神状態だってそんなのムリだ。
・大泉さんはなぜかカーペットのハジーッコ(私のいた場所と逆サイド)の方をヒョロヒョロっと歩いてました。時々はみ出しているところも目撃。女優さん3人をはさんで歩いていたせいもあるのでしょうが、それにしたってハジッコすぎ。「大統領!」が届かなかった原因はまずここにあったと思います。
でも、嬉しそうな笑顔でしたね。一瞬、すごくビックリした顔もしていた(<これ見たかったので満足)。ミスターも、あんな屈託の無い笑顔を間近で見せてくれて。
プレスの方々はかなり置いていかれてましたが(笑)一人、テレビの人かな?はじっこを歩いていた大泉さんに向かってちょっとマイクを差し出していました。毛のついたもこもこマイクでした。(笑)
・歩き始めると同時に、MCが入ります。作品と簡単な紹介などをアナウンスしてくれたらしい(他の作品ではそうだったので)。←・・・・・そう。みんなの歓声、自分の声を出すことでいっぱいで、全く聞こえませんでしたよ…。自分の目の前を過ぎてもさっぱり聞こえず。皆、叫ぶ、叫ぶ。後にもさきにも、こんな状態になったのは「銀のエンゼル」だけでした。
レッドカーペットを見るために沿道に集まった人は6000人ほどなんだそうです(やふにゅーすより)。そのうち一体何割がご同類の皆様だったのか、かなり知りたい。
« けやき坂にて(moblog) | トップページ | 只今帰還!【追記】ちょっとした緊急事態 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3152/1754185
この記事へのトラックバック一覧です: 大鈴、鳴りまくり。東京国際映画祭【追記!】:
» 東京国際映画祭・レッドカーペット [ひろりの日常]
東京国際映画祭のオープニング、レッドカーペットへ行ってきました。 いやー、疲れた [続きを読む]
おおっとー凄い凄いすゴーい!!
「だーいとーうりょーう!」でもOKですかッ!!
イヤー凄い。興奮が伝わってきました!!
ミスターに手を振ってもらえたなんて、何て素晴らしい!!
タキシード・・・み、見たかった・・・_| ̄|○
投稿: せんと | 2004/10/23 20:24
ああッ、今せんとさんの所におじゃまして「大統領!」報告をしようとしたところでしたぁ(笑)
「大統領!だーいとーうりょーう!!」と2発やってまいりましたですよ~w
赤絨毯はかなりの長さがあったので、他にやった方が居るかどうか、とっても気になります。
ちなみに、もう興奮して手が震えちゃって、
写真はブレにぶれまくっております。。。oTZ
投稿: mome@神奈川 | 2004/10/23 20:40
タキシード姿はいかがでしたか
見たかった~
大統領で振り向くミスター何かすごい
投稿: たらこ● | 2004/10/23 21:15
こんばんは~。私もさいたまと六本木のかけもちしてきました!
私はちょうどカーペットの最後の部分にいたのですが、一人参加のうえに周りにアツいどうバカの人があまりいなかったので、声をかけるのは無理かな~と思ってました。
しかし、目の前をミスターが満面の笑みで両手を振りながら歩いてきたもんですから…。
気づいたら思わず「ミスター!!」と叫んでおりました、私。
いや~「大統領!」とは素晴らしい。moneさんいい仕事!
それにしてもカーペットの前の方はほんとにすごい歓声でしたよね。ちょっと感激してしまいました~。
投稿: guts2 | 2004/10/23 22:01
こんばんわ。私は六本木だけ行って来ました!
インスタントカメラ持参でいろんな方を
パシャパシャ撮って来ました。もちろん「大鈴」メインで。
最初に「ミスター!!」と手を振りながら叫びパシャっ、
次に「大統領!!」と叫び反応を見てたのですが、
微妙でした(汗)。しめに後ろ姿をパシャっ。
お二人ともとってもきまってましたね。
投稿: うたねこ | 2004/10/24 00:07
・・やっぱりメモカなかったOTL(×100)
>たらこ●さん
お二人ともビシィーッときまっておりましたよ。
後ろにいた美麗な女優さんたちともナイスマッチング。
ただ、思った以上に大泉さん「はじっこ」を歩かれてまして、それが惜しかったですね(笑)。
まあ「大統領」で振り向いたというよりは、声の大きさ&「何だぁ?」という感じで振り向いてくれたのかもしれない…、と思いつつも。感激しました。
>guts2さん
おお、最後の方ですかぁ。案外と同志の方が少なかったのですね。でも、叫べてよかったじゃないですか!(笑)あのミスターの笑みにはやられます!本当に嬉しそうなんだもの…。
ちなみに私は歩き始めに近い方にいたのですが、両隣、その隣、後ろまで皆ご同類でしたw
>うたねこさん
思ったより幅広い方がいらっしゃいましたよねえ。
ケンさん(クレイジーケンバンド、安田に非ず)が来た時にはちょっと興奮(笑)。
あ、“大鈴”以外で一番興奮したのはウルトラファミリーかもしれません・・・w
投稿: mome@神奈川 | 2004/10/24 00:58
ごめんなさい、2回目のコメント投稿です_| ̄|○
だって追記がステキなんですもの!お許しください。
>一瞬、すごくビックリした顔もしていた
ああ~想像できる!「大統領と呼ぶように!」とご自分で仰って
おきながら、実際に呼ばれたことへの驚愕!!
「何でその話しってんの?」みたいな。ああ~いいなぁ!いいなぁ!!
(頭クルクルパーの錯乱中でございます)
先生のビックリ顔って、何でああも心を惹きつけるんでしょうね・・・
投稿: せんと | 2004/10/24 11:03
せんとさん
いえいえとんでもない、2回も書き込んでいただいてちょー嬉しいっす!
でも、洋さんの「ビックリ顔」は、残念ながら「大統領!」への反応ではなかったのでございます。もっともっと前の、レッドカーペットを歩き始めたあたりでした。
多分、沿道のバカどもの集まりっぷり、声援とフラッシュにビックリされたんじゃないかと。
いいお顔でしたよぉ(笑)
投稿: mome@神奈川 | 2004/10/25 19:15
今週のぴあに、実は最も歓声が大きかったのが、この『銀のエンゼル』の面々…と掲載されていたんだけど、写真にはミスターしか写っていなかったという…
洋ちゃん、見切れてますからっ!残念っ!
投稿: 宮本商店(仮) | 2004/10/30 17:12
宮本さん
コメントありがとうございます!しかし・・・それは・・・、
・・・残念!(ビシッ)
しかし、各マスメディアがあの事実を伝えてくれない中で(そりゃそうだ、あれはどうバカによる東京国際映画祭へのテロに近かった)よくやってくれた、ぴあさん。という気持ちになりますね。
投稿: mome@神奈川 | 2004/10/31 02:22